RPM

基本的な使い方

パッケージをインストールする

rpm -ivh パッケージファイル名

パッケージを更新する

rpm -Uvh パッケージファイル名

パッケージをアンインストールする

rpm -evh パッケージ名

基本オプション

短いオプション 長いオプション 機能
-i --install パッケージをインストールする
-U --upgrade パッケージをアップグレードする(「--install」と同じオプションが使用可能)
-F --freshen 以前のバージョンがインストールされているときのみパッケージをアップグレードする
-e --erase パッケージをアンインストール(削除)する
-q --query 問い合わせ(パッケージ情報の表示と検索)
-V --verify パッケージを検査する

共通オプション

-i、-U、-q といった基本オプションと同時に使用可能

短いオプション 機能
-v 情報表示を増やす
-vv -v よりも詳細な情報を表示する(デバッグ用)
--quiet 情報表示を減らす(エラーメッセージのみになる)

インストール/更新/削除時に使用できる共通オプション

短いオプション 長いオプション 機能
-h --hash インストール時の進捗を「#」マークで表示する
--test 実際のインストールなどは行わず、テストのみ行う
--nodeps パッケージの依存関係を検証しない

その他オプション

短いオプション 長いオプション 機能
-a --all インストールされているパッケージを一覧表示する
-i パッケージの情報を表示する
--provides パッケージが提供する機能を表示する
-R --requires 依存しているファイル名を表示する
--changelog パッケージの更新情報を表示する
-l --list パッケージに含まれるファイルを表示する
-c --configfiles 設定ファイルのみを表示する(「-l」を指定したものと見なす)
-d --docfiles 文書ファイルのみを表示する(「-l」を指定したものと見なす)
-f ファイル名 --file ファイル名 指定したファイルがどのパッケージからインストールされたのかを表示する(フィールドあるいはフルパスで指定)
-p パッケージ名ではなく、RPMパッケージファイルを指定して問い合わせる

RPMパッケージをそのままダウンロードする

yumdownloader --resolve --destdir ディレクトリパス パッケージ名